酔いどれ男マイケルオズの「ひとり旅で一人酒」

ひとり旅やタウン散策に出かけては各地の酒場を飲み歩いている酔いどれ男「マイケルオズ」が、東京、大阪などを中心に全国各地で訪れた居酒屋、立ち飲み屋、大衆酒場などの探訪コラムを紹介しています。

タグ:海の幸

酔いどれ男のさま酔い飲み歩記~第9回「輪島の御陣乗太鼓でハイテンションに」を公開しました。



★今回紹介している酒場

・輪島「伸福」

・輪島「うめのや」※現在はゲストハウスのようです

・輪島「阿づま寿司」

〇輪島市の観光ポータルサイトもご参照ください


★酒場探訪リスト


★能登半島、輪島市の宿泊はじゃらんでご予約を


★宣伝です。私の会社員人生晩年を振り返り、教訓を導いた著書が発刊されました。よかったら読んでみてください


このエントリーをはてなブックマークに追加

zyunchan

富山県高岡市には2018、19年と2年連続で訪れました。ただ、19年の時は金沢旅行をメインにしており、高岡は前日夜に泊まるだけ。それでも「前夜祭」のつもりで繁華街に繰り出しました。

飲み始めに行きついた店が、飲食い処「じゅんちゃん」でした。親しみのある屋号にひかれて来店してみると、富山湾の地物の海鮮類が自慢の店のようでした。

当然、地物をいただくところなのでしょうが、私の目に飛び込んできたのは「ハモとマツタケの土瓶蒸し」。マツタケが旬の秋にしかお目にかかれないメニューゆえ、一目散に飛びつきました。

カウンターに陣取って地酒をいただきながら、マツタケと海の幸を頂戴する極楽さ。家族経営らしいアットホームな雰囲気も手伝って、前夜祭第1弾を十分楽しませていただきました。

2019年9月来訪  注文>日本酒、ハモとマツタケの土瓶蒸し、ヒラメ刺し身

関連ランキング:居酒屋 | 末広町駅高岡駅高岡駅


★宣伝です!私の著書が発刊されました。ぜひ読んでみてください


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ